忍者ブログ

LA ISRA YODITA

20070929ブログ開設以降のyodaの日常とライブ情報。 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


27日はハッピーローラライブでした。 終了しました! そして始めに共演のtomokoさん、ハッピーローラのMARUさん、なっちゃん弟、見に来てくださった皆様、セッションにて素晴らしい演奏してくださったミュージシャンの皆さん本当に本当にありがとうございました!

久しぶりに挑戦の一人弾き語りライブなんせ緊張しました(・ω・)
でも共演のtomokoさんの魂のこもった歌声ステージや見に来てくださったみんなの顔を見たりしたら緊張振り切ってライブに望めました!
やっぱり楽しい。 本当に今日共演させてもらったtomokoさん含めてハッピーローラで演奏しているミュージシャンの方々。 とても素敵な顔されてます。
二組ステージだったのでセッションをたくさんしたり、飛び入りだったり。
これからどんどんできたらいいな。
遠くから見に来てくださったり、告知より見に来てくださったり、お誘いして来てくださったり、皆様本当にありがとうございました!
写真はセッションにて見に来てくださったフジエさんと。 この日も素敵なギターの音色を響かせてくれました。
共演のピアノ弾き語りtomokoさんのHPはリンクしています。 tomokofriendsです(・ω・)/ 暖かい歌声で、すごく優しくなるメロディーを奏でてくれるミュージシャン。 私は母性を感じた。



PR

こんなことやりました。
誰よ? → http://kao.motekawa.jp/ 自分が有名人の誰に似てるか診断してくれるゲーム。



診断結果は上原さくらと安めぐみをミックスした顔らしい。

微妙。。。 イメージが難しい。。



もしこんな眠れない日などは、やってみてください。写真が公開できたりして、他の人にも投票してもらえるみたい(^_^;)



あと脳内メーカー → http://maker.usoko.net/nounai/ これは職場のおじさんに教えてもらった。 名前から脳の中身を教えてくれる。 自分のカレンダーや高校や市や歌なども作ってくれるやたら勝手で強引なゲーム。



ちなみに私の脳内は全て「遊」という文字で埋め尽くされていた。 どんだけぇ~! そしてカレンダーは1日交代で飲み会とパーティー。しかも1日から31日までずっと。 いかほど~!

極めつけは前世の私の脳内。 「戦」で埋め尽くされた中央に何故かひとつだけ「淫」の文字。 わかんねぇ~!

兵士だったのか? 男なのか? 中心が淫て。。

男だな。血の気の多い精力お強い男だな。 あくまでお遊びゲームでした。




<


ハッピーローラの地図が見あたらないので地図をつけます。
それと住所を書いておきます。
ハッピーローラ→神戸市中央区山本通2-7-3
電話 078-262-9617
私の出番はおそらく19時から19時半の間かそれぐらいになると思います。
一番バッターです。
お時間あいましたら是非遊びにきてください!
矢印の場所がハッピーローラです。
google地図→
 http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&time=&date=&ttype=&q=+%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B8%82%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%8C%BA%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E9%80%9A%EF%BC%92%E3%83%BC%EF%BC%97%EF%BC%8D%EF%BC%93&ie=UTF8&om=1&ll=34.697943,135.191231&spn=0.015172,0.021544&z=15&iwloc=addr


まず、はじめに見に来て下さった方、ライブ会場の枚方公園駅近のカフェchamaの素敵なママとスタッフさんと娘さん息子さん、そしてTFG(リンクのフジエさんのバンド)のお二人、オオガミさん!! みなさん本当にありがとうございました。
適度な緊張感を持って挑めた、楽しいライブでした。
またあの感じを味わいたいと思える数少ない貴重なライブだったと思います。
これも企画・協力・制作してそして私を呼んでくださった上記のみなさんのお陰でです。

一つのことが形になったり、空間になったりする事って、本当はすごいたくさんの力が必要になる事で、今までその事に気づかなくていい加減な事しちゃってた私を改めて振り返った日でもありました。

今回のライブについての事じゃなく、最近わたしが疑問に思ったり、何か釈然としない気持ちになる時がある。
それは、「たかが、」の精神や「されど、」の精神って人それぞれで、それを人に押し付けてどちらかに傾きすぎると、人との間って立ち行かなくなってうまく行かなくなる。。なんて事。
でも、こういうみんなで作り上げるライブに参加させてもらったりするとやはり、私は全身でいきたい。
何かするなら、したいなら全身でいかないとまずいんじゃないか。と思うようになってきた。
いきみすぎると、多少けむたがられたりするんだけど。(もうそれでもいいって!ちょっと前へでる。)
ほとんど自分だけの独り言になったいきみすぎた私ですが、chamaライブは素敵だった。

いきみすぎる程(笑)


おいしかったママさんのカレー。(それもこの日の為に用意してくれた)
初めて会った私にすごくやさしく、暖かく接してくれました。本当にそれがうれしくて、うれしくて。
昔ながらの町屋造りを活かしてカフェを開いて切り盛りするママさん。
彼女の笑顔が生き生きしてるのはきっと彼女の心の中がそのままでてるんだろうなぁ。と。

私がまだ経験した事のないいろんな大変な事、素敵な事をいっぱいうけとめてきてるんだろうな。
素敵な出会いでした。

ライブですが今回TFGさんが演奏してる側(ライブをしている側に加わったのですが)、大変気持ちが良かったです。  人の歌とかライブで、一緒に演奏したいなぁ。とかここで私も一緒に歌いたい!とかそんな風に思うのって結構まれだと思うのですが、TFGさんのライブはそう思った。
音楽を聴いたり、聴かせたり、聴かせてもらったりするのももちろんいい事だと思うけど、一緒に口ずさんだり、踊ったり、会話できたりするのが、いい音楽なんだろうなと思う。
それが私の中で起こるのはTFGさんの音楽。
私の音楽にはまだそれがなくて、いつかそれを同じ空間にいる人と感じたくて。
一言でいうとTFGファンな私です。   いつも兄さん達の胸を借りるつもりで突っ込んでいきますのでよろしくお願いします!  という気持ちで一杯です。。 

写真を何枚かのせておきます。 ライブ会場であるカフェchamaです。  いい雰囲気をもったカフェです。
必ず訪れてほしいカフェです。  京阪枚方公園駅のホント歩いてすぐの場所。
カフェ chama http://www.chama.info/








シャンドライの恋   ~ベルナルド・ベルトルッチ監督作~

 

これはもう昔から大好きな映画で、好きな映画は?と聞かれると、間髪いれずに

「シャンドライの恋」と答える程です。(他に好きなのもたくさんありますが。)

 

基本的に私はあまり現実離れした、きれいごと主義の映画は苦手な方です。

(もちろん夢見る部分はあります。えぇ大いにね(@~@)/ )

 

ここからかなり主観的に感想を書きます。

シャンドライの恋というだけに、ひとつの恋を軸に物語が流れます。

日常を追うようにそのまま流れていきます。

映画は主人公シャンドライがアフリカからイタリアへと居を移す経緯からはじまります。

シャンドライの夫の逮捕、医学を志し単身イタリアへとやってきた彼女が音楽家のキンスキーと出会い、そして恋が不思議な形として進む。。。 という風に、人生そういう出会いとか流れとかあるんだぁ。と感じる映画です。

キンスキーはシャンドライに恋するのですが、本当に静かな炎というか、重い炎というか何というか。

恋がでてきますが、すごく現実的な問題もからんでいて、人が人を想う映画といった方がよさそうで、ふわふわした肌触りのいい恋愛映画ではないです。

やけにリアルです。 がんばれば、彼女は振り向いてくれるし、ハッピーになれるよ!といったわざとらしい話ではないです。 そこがとても気に入りました。 

与えることと見返りは表裏一体なのか!はたして!? 見返りなんていらないよ。なんていうことはあるのか!? お互いそれではやはりどうしても心苦しいのではないか!?

そんなことを言っているこんな身勝手な私が求めすぎなのか!?もっと複雑な事であり、単純な事なのか。。。など。ミステリーです。抜け出せないです。

 1998年につくられた映画。私がまだ確か!!10代だったころ。

少し大人になってもう一度見たいのです。

あと女優さんが素敵です。 ファッションも。 
男優さんは独特の雰囲気をもっていて影がすごく濃い方です。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

[03/10 tokkie]
[03/09 よだ]
[03/09 あきらっち]
[03/08 あきら]
[03/02 よだ]

最新TB

プロフィール

HN:
yoda
年齢:
44
性別:
女性
誕生日:
1981/01/26
自己紹介:
Hola!関西で会社員と唄をやっているyodaです。 日々MY進中!

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(09/30)
(09/30)
(10/02)
(10/02)
(10/04)
忍者ブログ [PR]
Copyright(c) yoda. All rights reserved.
Powered by 忍者blog
Template Designed by miu_uim