明けて4日経ちましたおめでとうございますm(_ _)m 今年も私yodaは更に精進を重ねて参りたいと思います! よろしくお願いいたします!
さて何故4日に新年挨拶かというと年末から昨日にかけてわたくし、実家の祖父母の家におりました。
本日、街にやっとおりてまいりました!
年末年始から2008年を象徴するかのような、ロハスなる生活を実践してまいりました(・ω・)/ エロはないけどきちんとロハスでした。
朝起きると、暖をとります。(でもこれはさすがににストーブでした。。)朝食は地元の野菜(にしめ)ともち、味噌汁、私は1日おきのゴミ燃やし当番にでます、何十年ぶりかの積雪にみまわれた為(これも異常気象か!徳島県はあまり降らない)ゴミ焼き場で暖をとってました。
昼食をとり、朝昼の人間の残りを最近共生し始めたという野犬の親子に分ける。ムダがない。
小さな頃以来だった。私は山を越えて少学校に通ってたため、よく昔は学校帰りに追いかけられた。でも人間のテリトリーにくると、さっと追いかけるのをやめてた野犬を思い出す。ルールがあったんだな。。最近は野犬などはあまり見かけないけど。
彼らは必要以上にこちらを荒らさないし、こちら人間側も干渉はほどほどにする。
迷惑している人もいるだろうけど、祖父母との間ではルールは守られていた。
2日ぐらいは、漬け物にするかぶらの収穫。 雪の為、手凍りつきそうだったけど楽しかった! いっぱいとれた。 近くの池で洗う。野菜も雑巾も一緒。水道水は使わない。 初めて知ったけど寒い日は池の水は空気の温度より暖かい!ものすごく暖かい。
夜は、部屋を暖めると同時に加湿器がわりにやかんをかけ、寝床への湯たんぽのお湯を沸かす。寝る前30分いれておけば暖房いらずでぬくぬくだ。
6日間続けた。
最初は寒くて一仕事ごとに、丸まってばかりいた私。
体を動かすと意外に暖まる。 雑巾がけなんて何十年ぶりだろう。 なんてちょっと最後には楽しんでた私。
初めてじっくり祖父母の家ですごした。けっこう寒くて、
くぅってなったけど、今考えれば充実でした。
ということで2008年スタート! 目指せエロハス(・ω・)/
写真は、ゴミ焼き場と、ごはんを食べにきた子犬と湯たんぽとかぶらと見方によっては芸術的な雪だるま。(yoda作)




