社会・会社・家族・友人間などでそれぞれ知らず知らずのうちに役割が振り分けられていて、皆が意識か無意識かそれを演じている。
考えてみると、バンドって不思議なもので意識下でほぼ皆がPlayしている。 誤解的な意味ではないけど、おそらく役割を演じて、演奏してる。 本当Playだなぁと。
7月4日のライブはすごいそれを感じた。私はコーラスで参加させてもらい、今回自分の中で仕組みみたいなものが発見できて、とても考えがまとまった。
バンドを昔やっていた時からずっとバンドっていう意味とか何かよくわからなかった。恥ずかしい話し分からずにやってた。
例えば家を造ることみたいで、適材適所の部材で一つのものを造りあげるようだなと思ったのです。
外に出てみて気付く事が多くて。
人が二人集まれば、もうそれぞれの役割が発生するのだけれど、やっぱりバンドって非常に確信犯的で魅力的なコミュニティだなと思いました。
melting soulの皆さんお疲れ様でした、そしてありがとうございました(^^)
写真は先輩であるふじこさん(ありがとうございました(^^))が撮ってくれたライブ写真。 本当にありがとうございます! 向かって右端が私。 バンドヴォーカルのパワフルリサコ姉さん。
アップの写真はお花を付けるのは何年ぶり? という私。



