バレンタインライヴインハッピーローラに参加させてもらいました!
まず、主催ジェイさん、トッキーさん、遠くからお越しいただいたTFGのお二方! ありがとうございました! ローラ店長なっちゃん! 大好きなみんなに囲まれて素晴らしい夜になりました。
最後にみんなでのセッション。 豪華すぎて私の中ではもはや、盆と正月が三回分ぐらい一緒にきて、それから誕生日が十回きても迎えられないような気分の高揚を感じました。 見てた人はあいつ間違いなく舞上がってしもてるやん(・∀・) とバレバレな程でした。
私はけっこう嬉しかったりすると、犬のように尾をふり、駆けずり回る方で、なかなかスマートに感情を押し殺すことができないのです。
みんな大好きなミュージシャンばかりだったので本当に幸せでした。
自慢ですが、この三組のミュージシャンの歌はある意味一緒に歌えます。 歌詞はアヤシイとこがあるけど、メロディーは覚えてる箇所は多い! えっへん(◎o◎)!! 昨日聞いていて思った~ 口ずさんでる! あたし口ずんじゃってる!! Σ( ̄□ ̄;
でもこれってとっても重要なことで(私にとっては)歌って自分だけのものでは以外とないような気がしてる。
歌は歌なんだけど、人前にでたらそれからは音楽であって欲しいみたいな。
あの人が歌うあの歌が!とかは本当に稀に存在するけど、いい音楽って歌やメロディーだけでも残る。 もちろんそれを作った人も本当に素晴らしいと思う。 みんなが気軽に歌ったり、ふっと口ずさむ歌って本当にいい。 無意識のうちに。 私はそういう感覚をもち続けたいと思う。 歌詞なんかわかんなくても、鼻歌でもぱっと一緒に歌いたくなる音楽。
もひとつ、そのTFGさんの曲の歌詞ですごくリンクを感じる箇所があって。 恋の歌で、本当に好きでその人の存在を嗅ぎ取る度に、なんだか無性に全てのことが解らなくなってしまうといったような歌詞がある。
何度か恋するんだけど、でもそのたびにわからなくなる時がある。
でもわからないままでいい!みたいな。むしろ解らないままでどうか!(≧ε≦)
いいんです! この感覚すごくリンクして、一気に歌の世界に入ってしまう。 歌の世界にみをまかす感じを感じまくるのです。 この歌に。
身を任せたくなる、任せてしまう音も私のなかの大好きな音楽のひとつ。
そこを感じるのは、ジェイさんもトッキーさんも同じ。
昨日聴きながら、やっぱすきだなぁ。 ここだなぁ。とずっと思ってた。 私の好きの核はこの感覚だなぁ。 と
ともあれ、肝心要のあんたはどうなの?といわれたらまだまだ修業が足りないのです(ノ><)ノ 浮足ってるだけで、ボロボロだった。 彼らからいただいた素晴らしい時間を同じように彼らにも感じてもらえたかというと、そこはまだまだだったと思う。
反省と恍惚が同時に訪れる夜。
写真は皆様と店長なっちゃんのお手製ケーキ! これを食わずして君はバレンタインを本当にむかえられたと思うのか!!? といいたくなるくらい愛のこもった美味しいケーキでした(^∀^)ノ ありがとう~ トッキーさんもホイップお疲れ様でした(ノ><)ノ




PR